- じょういん
- I
じょういん【上院】二院制をとる議会において, 公選議員よりなる下院に対し他方の議院をいう。 イギリスの上院や日本の旧帝国議会の貴族院のように, 特権階級の代表者からなるもの, アメリカの上院のように, 各州の代表からなるものなどがある。⇔ 下院IIじょういん【乗員】列車・船・飛行機・自動車などに乗務する者。 乗務員。IIIじょういん【冗員・剰員】余分な人員。 余った人員。IVじょういん【定印】〔仏〕 仏や菩薩がその禅定(ゼンジヨウ)に応じてとる印契(インゲイ)。 密教の修法においても, 定められた印を結ぶ。Vじょういん【常飲】日常いつも飲んでいること。VI
「健康飲料を~する」
じょういん【浄院】てら。 寺院。VIIじょういん【畳韻】同じ韻をもつ漢字を二つ重ねること。 また, その熟語。 経営・混沌・芍薬(シヤクヤク)など。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.